会社概要
ABOUT
GREETING
ごあいさつ
若手社員が「この会社で働き続けたい!」と思える育成
当社は、企業の社員研修・コンサルティングを通して一人一人に寄り添い人材の成長を
35年間800社以上の企業をお手伝いしてきました。
特に力を入れておりますのが、“若手社員が「この会社で働き続けたい!」と思える育成を
“をモットーに管理者(先輩社員)の若手社員の育成力の強化に力を入れております。
若手社員の最大の仕事環境は、上司(先輩)です。
その上司(先輩)の関りを変えることで若手社員の成長を促進させ、離職防止にもつなげております。
これからの日本を背負う若手社員が、将来への夢をもち自己肯定感をもって生き生きと働けるために「3感づくり」を促進しております。
この“3「感」づくり”を強力に推進することで「社員が伸び伸びと働け、パフォーマンスを最大限に発揮できる組織づくり」に当社は、貢献し続けたいと考えております。
PROFILE
代表プロフィール

代表取締役
紀藤 星司
私は26才という若さで営業チームのマネジャーとなりました。
知識や経験をもたないまま部下指導やチーム運営などを任されて、苦労の連続でした。
その苦労のかいもなく2年連続で目標を達成できずに終わり、部下からも去られ会社からもマネージャー降格と告げられ大きな挫折を経験しました。
そのとき、一からマネジメント(特に部下育成)のノウハウを勉強するため大手コンサルタント会社に転職しました。
コンサルタント会社で7年間経験を積み、そののち過去の自分と同様に部下育成に苦労されているマネジャーや経営者の方のお役に立ちたいという想いから独立を決心いたしました。現在は、特に「1on1マネジメント」・「離職防止対策コンサルティング」・「OJTトレーナー養成」を中心に担当しております。
これからの日本を担う若手社員を育成・指導できる指導者の養成を使命に活動しております。
成果の出る本物を愚直に提供し続けていこうと考えております。
・PROFILE
1984 | 株式会社教材開発センターに入社 |
1988 | 株式会社ジェックに入社 |
1998 | 有限会社紀藤コンサルタントオフィスを設立 |
2002 | 優経営研究会の理事に就任 |
2004 | 「企業と人材」にて営業強化・教育部門の取り組みを掲載 |
2005 | NHKニュースにて研修風景が紹介される |
2016 | 離職防止プログラムを開始する |
2017 | 1on1マネジメント研修を開始する |
2023 | スモールステップマネジメメント研修理リニュアル |
2024 | 新規顧客継続率90%以上継続中 |
COMPANY
会社概要
会社名 | 有限会社紀藤コンサルタントオフィス |
設立 | 1998年9月 |
代表取締役 | 紀藤 星司 |
所在地 | 〒329-0111 栃木県下都賀郡野木町丸林404-25 |
電話番号 | 0280-57-0374 |
FAX番号 | 0280-55-1762 |
メールアドレス | kitou@poem.ocn.ne.jp |
事業内容 | 研修・講演・コンサルティング |
主な取引先 | (株)日本マンパワー (株)未来マネジメント (株)OTOコンサルティング (株)TAC (株)秀實社 (株)ベストウェイコンサルティング (株)ビジネス教育出版社 (株)あしぎん総合研究所 ひろぎんヒューマンリソース(株) マネジメントサポート協会 |
担当企業・団体 | 秋田県ふるさと定住機構/旭川信用金庫/あずさ監査法人 足利銀行/阿波銀行/茨城県信用組合/ENEOS/NTT東日本 NTT西日本/NTTデータ/大分銀行/岡山ガス/香川銀行 会計検査院/キングジム/京都商工会連合会/京浜急行電鉄 京葉ガス/呉市役所/埼玉県産業振興公社/四国電力 四国銀行/下関市役所/全農/全労済/JALグランドサービス JFEリサーチ/JR四国/JRCS/巣鴨信用金庫/太陽石油 中小企業大学校/中電工/中電プラント/筑邦銀行/東海ろうきん 東北電力/東北計器/東邦車輛/長野ろうきん/新潟ろうきん 日本原燃/日本郵政/八十二銀行/阪急交通社/PFU 北海道ろうきん/広島銀行/広島信用金庫/広島市信用組合 マツダ/三菱電機/三菱重工/ロッテ/YKKAP …その他多数 |